900点取りたい欲が出てきてしまっている今日この頃。
やぁTOEICです。
900点取るにはどうしたらいいか?
自分の弱点は前から一つは分かってて、それは単語なのですね。
英語の勉強をしてきて単語だけやるってことは全然してこなかったタイプ。
単語も句動詞も弱めです。
特に900取るなら語法も大切ですな。きっと。
そう思って、ちまたで有名な本を2冊購入しました。
これで果たしていけるか?!
今回はほんのちょっとだけ本気出します。
30過ぎ高卒・職歴無し無職からのあれこれ
2017年09月一覧
900点取りたい欲が出てきてしまっている今日この頃。
やぁTOEICです。
900点取るにはどうしたらいいか?
自分の弱点は前から一つは分かってて、それは単語なのですね。
英語の勉強をしてきて単語だけやるってことは全然してこなかったタイプ。
単語も句動詞も弱めです。
特に900取るなら語法も大切ですな。きっと。
そう思って、ちまたで有名な本を2冊購入しました。
これで果たしていけるか?!
今回はほんのちょっとだけ本気出します。
雑誌を読んでたら、洗剤の特集をしてて
それに書かれていた洗剤を購入した。
部屋干しの嫌な匂いが小さく、洗浄力も良いとのこと。
両方とも洗剤それ自体がいい匂いでそれも良いね。
まぁ匂いづけに使ってるのは柔軟剤だけど。
これは安くて量も多めなのもいい。
もちろん匂いもほんのり優しくて好き。
これは元々ここで紹介されてるものだった。
柔軟剤は香り付けするポイントがあって
例えば
なんだけど使う洗剤が悪かったりすると部屋干しの変な匂いになってしまう。
買った洗剤は部屋干しにいいので、
柔軟剤の匂い付けをするにはもってこいって感じだ。
まぁそんな感じで部屋がいい匂いになった。
休みも勉強してばかりだった。
LPICは無事取り終えて、次はTOEICのL&R・S&Wが待ち構えている。
もう来月再来月には試験。
L&Rは900点越えたいとこだけど
今年はそこまで英語やってきてないんだな。
瞬間英作文とカランメソッドをちょこちょこ続けてたぐらい。
スコアは自然に上げてくのを目指してたけど、
いい加減真面目に対策したほうがいいかな。
そもそもスコアが下がってしまう可能性もあり得るし。
まぁ新しい公式問題集を2つ購入した。
それやってどんなもんか確かめ。
S&Wはどうかな。
また記念受験になるかもしれない。
最近スティーブ先生の新しい本を読んで、
もうちょっとS&Wを受ける頻度を上げようかなと思った。
来年は3ヶ月に一回のペースでS&W受けようかな。
しかし資格試験はなかなかお金がかかるよね。
今月は資格で結構お金使っちった。